by

標的型攻撃にどう対応するのか?事例から考えるシンプルかつ効果的な「出口対策」


※本セミナーは、お客様のお申し込み後、Doorkeeperからの「お申し込み完了」メール、及びセミナー事務局(株式会社オープンソース活用研究所)からの「事前アンケートご協力のお願い」メールの発送をもって、参加可能となります。お申し込み後、数日お時間を頂く場合もございますが、ご了承下さい。

本セミナーの対象者


・標的型攻撃に対する対策が必要な、大手企業、中央官庁、自治体のご担当者様

・及び、それを支援しているシステムインテグレーター様
・既存の標的型攻撃対策ソリューションが難しい、高額だとお考えの方

止まらない、標的型攻撃の猛威


マイナンバー制度の運用も始まり、企業システムのセキュリティ対策は増々重要になっています。

そのような中「標的型攻撃」の猛威は止まりません。
大手企業や中央官庁、自治体などが、次々とその標的になっています。

標的型攻撃とは


不特定多数を狙うのではなく、攻撃者が絶対に手に入れたいと思っている情報を持つ「特定少数」を狙い撃ちにする攻撃です。

ターゲットの組織に対して、業務メールなどを装ってウィルスをPCに感染させ、その後そのウィルスを使ってリモートから感染したPCを操作、正規の手順や権限で情報を収集し、外部に持ち出します。

ターゲットの事前調査から情報を外部に持ち出すまで、数ヶ月以上かけるケースや、一定の潜伏期間を取るケースなど、長期間にわたって計画的に攻撃が実行されます。

難しい、標的型攻撃への対応


「標的型攻撃」は、その巧妙な手口から、対策が難しいのが実情です。

また、攻撃も広範囲に及ぶため、対策もファイヤーウィール、端末でのウィルスチェックなど、多岐に渡ります。
さらに、未知のウィルスなどが使用されるケースも多く、既存のウィルスチェックの仕組みでは検知できない、といった課題もあります。

全方位型で高額な、標的型攻撃ソリューション


各ベンダーから、標的型攻撃のソリューションが提供されていますが、前述のような理由により、導入する範囲が広く、企業にとっては導入の敷居が高くなっています。

また、価格も高額なものになっています。

事例から見る、シンプルな「出口対策」


このような中、かもめエンジニアリングでは、シンプルな「出口対策」によって高い効果を実現する手法を、大手企業に提供しています。

本セミナーでは、その事例をご紹介させていただきます。

標的型攻撃にどう対応するのか?事例から考えるシンプルかつ効果的な「出口対策」
 

開催概要

2016年03月10日(木)

プログラム


15:00 ~ 15:15 受け付け
15:15 ~ 15:30 標的型攻撃の概要と動向
15:30 ~ 16:00 シンプルな「出口対策」による標的型攻撃対策事例のご紹介
16:00 ~ 16:30 質疑応答・アンケート

 

主催(共催)

かもめエンジニアリング株式会社

協力

オープンソース活用研究所

※ご登録いただいた個人情報は、かもめエンジニアリング株式会社、オープンソース活用研究所の個人情報保護方針に従い厳重に管理され、情報交換のほかサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただくことがあります。

※競合もしくは競合になる可能性のある事業者様や、個人としての方は、当社判断によりご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

標的型攻撃にどう対応するのか?事例から考えるシンプルかつ効果的な「出口対策」