by

MVNOにもスマホにもフィットする次世代プロトコルDiameterを、先代RADIUSと比べてみた 3-3

Diameter最新情報

SUMMARY

  • Diameterには、障害発生時にスムーズな移行ができるフェイル・オーバー機能がある
  • Diameterには、クライアントサーバ間でネゴシエーションする機能もある
  • リアルタイム制御、帯域制限、ビックデータ活用など、Diameterは通信制御にとどまらず幅広いシーンでの活用が期待されている

 

 

MVNO、スマホ認証、そして大規模ITサービスといった時代のニーズにフィットする次世代認証プロトコルDiameter(ダイアメーター)の機能を、先代プロトコルRADIUS(ラディウス)と比較しながらご紹介します。

 

【Diameter vs RADIUS】7 利用形態ごとの処理の規格、エージェントのサポート

 

RADIUSでは、利用形態ごとの処理に特別な規格がありませんでした。そこでDiameterでは、明確な規格を設定しました。

たとえば、ワンタイムパスワード認証やSIP(IP電話)の接続管理など、それぞれの利用形態の枠組みに沿って規格を定め、その枠組みに沿った適切なサービスを提供できるようになったのです。

Diameterでは、「リレー」、「プロキシ」、「リダイレクト」、「トランスレーション」という機能別エージェントの規定があります。

-リレー・エージェント

ルーティング情報に基づいて、最適なルーティング先を決定し、転送する。

-プロキシ・エージェント

メッセージの転送を行う。メッセージの改変が可能。

-リダイレクト・エージェント

クライアントにサーバのアドレスを通知し、クライアントとサーバが直接通信を始める設定を行う。

-トランスレート・エージェント

Diameterプロトコルとその他AAAプロトコルの変換。

 

 

【Diameter vs RADIUS】8 障害発生時にスムーズな移行ができるフェイル・オーバー機能

 

フェイル・オーバーとは、ひとつのサーバに障害が発生した時点で、そのタスクを代替サーバへ引き継ぐ機能です。障害が発生したサーバの処理とデータが、迅速に代替サーバに引き継がれるため、障害による影響を受けることがありません。

これは、RADIUSには存在しなかった機能で、RADIUSでは各サーバアプリケーションが独自に行っていました。複数台の代替サーバの多くが障害を抱えている場合は、応答まで時間がかかることも少なくありませんでした。

一方Diameterでは、迅速にサーバの切り替えを実行します。DiameterのトランスポートであるTCP、SCTPは、いずれも相手サーバとの接続を確認してからデータ送信を行うため、効果的なフェイル・オーバーが可能です。

 

 

【Diameter vs RADIUS】9 クライアントサーバ間でネゴシエーションする機能

 

機能ネゴシエーション(Capability Negotiation)とは、クライアントとサーバ間で機能のすり合わせを行う機能です。お互いの機能のすり合わせをして、相手側に対応する適切な機能に自動的に切り替えを行います。

RADIUSにはこの機能はなく、Diameterで、初めて追加された機能です。

この機能によって、クライアント-サーバ間で、次のような情報のすり合わせが可能となりました。

-プロトコルバージョン

-サポートしているアプリケーション

-セキュリティ情報である暗号方式

 

 

【Diameter vs RADIUS】10  未来の通信をデザインする

ここまでRADIUSと対比しながらDiameterの機能をご紹介しましたが、Diameterの特徴を一言で言い表すならば、「そのデザインが未来思考である」といえるでしょう。

リアルタイム制御、帯域制限など、Diameterの機能は、今後、様々な活躍が期待されています。

まずはスマートフォンをはじめとしたモバイル端末のインフラとして、またはIP電話のプロトコルSIPとの連携、さらには未来を具現化し産業構造を変えると言われるM2M(machine to machine)という仕組みでのビックデータ活用時など、主戦場がコンピュータであったRADIUSと比べて、かなり幅広い用途が見込まれています。

未来の通信を支えるデザイン、それがDiameterなのです。

Diameter最新情報

Diameter最新情報

※画像は次のサイトから転載しました。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080826/313463/?ST=security&P=1

 

Diameterの導入支援や移行支援については、こちらへ

Diameter についてもっと知りたい方は、こちらへ